大雪
1月14日(月)東京は大雪!都心の積雪が7センチだとか。
朝の天気予報では雪が積もるとは言ってなかったのに、昼頃外を見てたまげました
ご覧の通り、巣箱にたっぷりの積雪
いやいや、参りました、、、

1月13日(日)第35回ミツバチ科学研究会(玉川大学)に行ってきました。

個人的に興味を持ったのは、京都産業大学ミツバチ産業科学研究センターでいくつか研究されているうちの一つ、松夲耕三教授の「ハチミツの糖尿病改善作用の研究」。ご本人様は会場にお見えでないので、詳しいことは分かりませんが頂いた冊子を読んで、とても興味を持ちました。(今回はセンターのご紹介だけで研究内容の詳しい話は割愛されていました)
冊子によると、ハチミツには血糖値を下げる何らかの成分があると考えられるそうですよ。
「ハチミツは健康によい」と言われるけど、漠然としている言葉が、具体的に○○の症状に効果がある、××に効果がある、など具体的になる日が待ち遠しい!
素人考えなのだけど、一口にハチミツと言っても、ハチミツの素となる花蜜は多種なので、どのハチミツでも同じ効果がでるのか?とても知りたいところなのであります
私はミツバチと牛は、この世で一番役に立つ生き物だと思っています。
牛は食肉、骨はスープ、肥料、皮は製品、内臓も食べられる、解体してもなお、肥料にされて・・
ミツバチはハチミツ、蜜蝋、受粉、ミツバチ自体が鳥や昆虫の餌になって・・
一方人間は・・(汗)
朝の天気予報では雪が積もるとは言ってなかったのに、昼頃外を見てたまげました

ご覧の通り、巣箱にたっぷりの積雪

いやいや、参りました、、、

1月13日(日)第35回ミツバチ科学研究会(玉川大学)に行ってきました。

個人的に興味を持ったのは、京都産業大学ミツバチ産業科学研究センターでいくつか研究されているうちの一つ、松夲耕三教授の「ハチミツの糖尿病改善作用の研究」。ご本人様は会場にお見えでないので、詳しいことは分かりませんが頂いた冊子を読んで、とても興味を持ちました。(今回はセンターのご紹介だけで研究内容の詳しい話は割愛されていました)
冊子によると、ハチミツには血糖値を下げる何らかの成分があると考えられるそうですよ。
「ハチミツは健康によい」と言われるけど、漠然としている言葉が、具体的に○○の症状に効果がある、××に効果がある、など具体的になる日が待ち遠しい!
素人考えなのだけど、一口にハチミツと言っても、ハチミツの素となる花蜜は多種なので、どのハチミツでも同じ効果がでるのか?とても知りたいところなのであります

私はミツバチと牛は、この世で一番役に立つ生き物だと思っています。
牛は食肉、骨はスープ、肥料、皮は製品、内臓も食べられる、解体してもなお、肥料にされて・・
ミツバチはハチミツ、蜜蝋、受粉、ミツバチ自体が鳥や昆虫の餌になって・・
一方人間は・・(汗)
スポンサーサイト