fc2ブログ

炊飯器を使って作るケーキ

寒い日が続くと、ミツバチの世話を殆どすることが無いので、ブログに書くことが思いつかず、すっかりご無沙汰してしまいました

今日は”ハチミツ”を使ったお菓子をご紹介いたします。
ハチミツを使うお料理をネットで検索をすると、色々なお料理にヒットします
料理が苦手な私が飛びついたのは、”炊飯器で作れるお菓子”。
ホットケーキミックスに材料を混ぜ、炊飯器に入れてスイッツチONするだけ

ハチミツ抹茶ケーキ(蒸しパンのような感じです)

材料)
ホットケーキミックス 200グラム
卵全卵          1個
牛乳         150CC
ハチミツ       大匙2
抹茶         大匙3
甘納豆        お好み量

作り方)
①、全卵、牛乳、ハチミツ、をよく混ぜる。
②、ホットケーキミックスと抹茶を合わせる
③、①と②をダマがなくなるまでよく混ぜ、甘納豆を入れる。
④、③を炊飯器に入れ、炊飯機能でスイッチを入れる。
あとは、完成を待つばかり~

*我が家は3合炊きの炊飯器なのですが、炊飯完了したものの、まだ中央が生状態でしたので、そのまま再度炊飯し、2回目で焼きあがりました。
*甘納豆について、砂糖がふってあるタイプは、軽く水で砂糖を落とし、キッチンペーパーなどで水分を拭 いてください。

m-k.jpg

焼き上がり、炊飯器の底にこびり付いてしまい、型が崩れました
m-k2.jpg

結構な厚さがあります。食感はしっとりした蒸しケーキな感じでした!
m-k3.jpg


m-h2.jpg m-h.jpg
近くの散歩コースで、紅梅なのかなあ?満開でした。
とても日当たりのよい所にありました。他の梅はまだまだ蕾でした。
予報では、寒い日がまだまだ続くそうですね、、。

スポンサーサイト



みつばち元気です

ここ数日、温かい日が続いています。
つい先日の東京の日中の気温が18度!なんて日もありました。
日中の気温が二桁になると、さくさんのミツバチ達が巣箱から外へ出かけます。
まるでこの日を待ってました!とばかりに元気よく飛び立ちます。
お蔭様で今年もミツバチ達は元気です
近々、巣箱を開けて給餌と内検をします。

~巣箱から出入りするミツバチ~
晴天ミツバチ

さて、気になるのは今年の天候。
この冬は違和感を感じるのです。気温が低いのに、日当たりのよい所の日差しが強いのです。
今まで私が感じた冬場の日当たりは、やらかい日差しで穏やかな暖かさを感じるのですが、今年は日の当たるところは、暑さを感じるのです。まるで初夏のようなじりじりした感じ、、、気のせいかな~?

昨年は早い時期に満開を迎えたびわ、ロウバイがまだちらほらしか咲いていない。
短期で大きく変わる温度差の影響なのかな。

南向きで日当たりのよい所にあるびわですが、満開にはほど遠い
これでも、花がよく見える方でした(2013・2・3撮影)
びわ

道端の花、、
野草

今年も暑い夏が来るのでしょうか、、、暑さ寒さが極端!
ミツバチ達がずっと生きられる地球でありますように。


プロフィール

べスパ・マンダリニア

Author:べスパ・マンダリニア
小さな庭(JARDINET)で蜂との共生を楽しんでいます。
皆様にもその味を少しでもお届けしたいと思っています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
<meta name=蜂蜜 はちみつ 練馬区 ねりま 養蜂 みつばち content="AAA,BBB,CCC,xxx,yyy,zzz">