ワインとハチミツを使った苺ジャム
苺が美味しい季節になりましたね
ちょっと小ぶりの苺が特売だったので、購入してジャムを作りました。
今回は、古くなった赤ワインを加えて、ロシアンティー用にしてみました。
まだ開発の必要がありますが・・分量のご説明を致します。
苺・・・600グラム
砂糖・・300グラム
蜂蜜・・300グラム
レモン汁・1/2個分
赤ワイン・60CC~お好みの量で。
※砂糖(甘味)の量は果物と同量というのが、ひと昔前のジャム作りの基本でしたが、最近は甘さ控えめ傾向の為、果物の重さの80%位が目安だそうです。
紅茶に入れるので、同量にしてみました。
苺は、ヘタを取り、半分に切り、更に手で軽く潰します。
砂糖・ハチミツ、レモン汁を加え煮て行きます。
灰汁はこまめに取り除きます。
ワインを加え、練る感じでヘラでよく混ぜながら水分を飛ばします。
とろみとツヤが出てきたら完成です。

完成したジャムは、ロシア風紅茶に。
温かい紅茶にジャムを入れます、甘味が足りなければハチミツを足します
ワインの香りが鼻から抜けて、イチゴの程よい酸味も感じられ、なかなか美味しいです。
夏場は、冷たいアイスティーに入れてもよいかも


ちょっと小ぶりの苺が特売だったので、購入してジャムを作りました。
今回は、古くなった赤ワインを加えて、ロシアンティー用にしてみました。
まだ開発の必要がありますが・・分量のご説明を致します。
苺・・・600グラム
砂糖・・300グラム
蜂蜜・・300グラム
レモン汁・1/2個分
赤ワイン・60CC~お好みの量で。
※砂糖(甘味)の量は果物と同量というのが、ひと昔前のジャム作りの基本でしたが、最近は甘さ控えめ傾向の為、果物の重さの80%位が目安だそうです。
紅茶に入れるので、同量にしてみました。
苺は、ヘタを取り、半分に切り、更に手で軽く潰します。
砂糖・ハチミツ、レモン汁を加え煮て行きます。
灰汁はこまめに取り除きます。
ワインを加え、練る感じでヘラでよく混ぜながら水分を飛ばします。
とろみとツヤが出てきたら完成です。

完成したジャムは、ロシア風紅茶に。
温かい紅茶にジャムを入れます、甘味が足りなければハチミツを足します

ワインの香りが鼻から抜けて、イチゴの程よい酸味も感じられ、なかなか美味しいです。
夏場は、冷たいアイスティーに入れてもよいかも


スポンサーサイト