思うようにはならないものです・・
今年はミツバチの世話がうまく行きません
理由は私事に振り回され、養蜂に集中できなかったのです。
ミツバチの世話をしているときは一生懸命でしたけど、今振り返れば集中力と判断力が無かったなと。
練馬のミツバチ達のうち、3年目の女王群が全滅寸前なのです。
産卵が落ちてきたので、そろそろ引退時だと考えていたのですが、運悪く、他の群の女王蜂が居なくなり無王群となってしまったので、3年目の女王が産んだ産卵枠を無王群に与え、無王群は新しい女王を誕生させたのです。そんなことを2回行ったので、3年目の女王群の働き蜂が増えず、ダニが寄生し、弱体化しています。
そして遂に3年目の女王は見当たらなくなりました。
多分、産卵が落ちたので巣を追い出されたのか自分から出ていったんだと思います。
3年目の女王の跡を継ぐ新女王が誕生したのですが、どうも芳しくないのです。
羽が広がってバランスが悪そうなのです、もしかしたら奇形で飛べないかも知れないのです。
飛べないということは、交尾飛行ができないのです。
新女王がダメな場合は、残った働き蜂を他の群と合同させるしかありません。
新女王を殺生したくないので、うまく交尾し、産卵してくれるのを望むばかりです
養蜂を始めてから私は、一度も女王更新の為に殺生をしたことがありません。
弱体した群は、越冬も厳しく、いずれ全滅してしまうことは経験済みなのですが、女王が生きているうちはどうしても殺せなくて・・。
私にも試練の時が来たのでしょうか?もう少し様子を見て判断します。
近くに住むツバメが旅立つ10月頃は、ミツバチを食べに上空を旋回します。
昨年は電線に6羽も止まり、ミツバチの帰宅を狙ってました。
あまりにも腹が立ったので、電線の下から睨み付けたけど、上空の生き物に分かるわけがない・・
一番よいのは、どこかへミツバチ達を引越しさせることなんだけど・・
茨城では、オオスズメバチが襲撃するし・・
なかなか思うように事は進まないものです・・トホホ・・。
諦めず、なんとか知恵を絞ります
写真は、死骸を運ぼうとする働き蜂です。
ミツバチには、仕事の分担があるんですよ。死体運搬係、子育て係り、花蜜集め(外勤)、門番など。
集団で暮らす生き物には、必ず怠け者もいるんですよ。
羽がボロボロになった働き蜂を見かけると、心で涙しちゃいます

まったりしたお嬢さん方。
3年目の女王が居なくなった群なんです。
女王が居ない群は割とのんびりというか穏やかなんですよねぇ
例えるなら社長不在で羽を伸ばす社員という感じかな??

頼みますよぉ!貴方達が来年もここで生きられるよう案じているんですから、もっと気合入れてちょうだい
て、今更言っても遅い??悪いのは私ですから
~お知らせ~
ハチミツの販売しております。詳しくはホームページをご覧ください。
コチラ→M's Bee Garden

理由は私事に振り回され、養蜂に集中できなかったのです。
ミツバチの世話をしているときは一生懸命でしたけど、今振り返れば集中力と判断力が無かったなと。
練馬のミツバチ達のうち、3年目の女王群が全滅寸前なのです。
産卵が落ちてきたので、そろそろ引退時だと考えていたのですが、運悪く、他の群の女王蜂が居なくなり無王群となってしまったので、3年目の女王が産んだ産卵枠を無王群に与え、無王群は新しい女王を誕生させたのです。そんなことを2回行ったので、3年目の女王群の働き蜂が増えず、ダニが寄生し、弱体化しています。
そして遂に3年目の女王は見当たらなくなりました。
多分、産卵が落ちたので巣を追い出されたのか自分から出ていったんだと思います。
3年目の女王の跡を継ぐ新女王が誕生したのですが、どうも芳しくないのです。
羽が広がってバランスが悪そうなのです、もしかしたら奇形で飛べないかも知れないのです。
飛べないということは、交尾飛行ができないのです。
新女王がダメな場合は、残った働き蜂を他の群と合同させるしかありません。
新女王を殺生したくないので、うまく交尾し、産卵してくれるのを望むばかりです

養蜂を始めてから私は、一度も女王更新の為に殺生をしたことがありません。
弱体した群は、越冬も厳しく、いずれ全滅してしまうことは経験済みなのですが、女王が生きているうちはどうしても殺せなくて・・。
私にも試練の時が来たのでしょうか?もう少し様子を見て判断します。
近くに住むツバメが旅立つ10月頃は、ミツバチを食べに上空を旋回します。
昨年は電線に6羽も止まり、ミツバチの帰宅を狙ってました。
あまりにも腹が立ったので、電線の下から睨み付けたけど、上空の生き物に分かるわけがない・・
一番よいのは、どこかへミツバチ達を引越しさせることなんだけど・・
茨城では、オオスズメバチが襲撃するし・・
なかなか思うように事は進まないものです・・トホホ・・。
諦めず、なんとか知恵を絞ります

写真は、死骸を運ぼうとする働き蜂です。
ミツバチには、仕事の分担があるんですよ。死体運搬係、子育て係り、花蜜集め(外勤)、門番など。
集団で暮らす生き物には、必ず怠け者もいるんですよ。
羽がボロボロになった働き蜂を見かけると、心で涙しちゃいます


まったりしたお嬢さん方。
3年目の女王が居なくなった群なんです。
女王が居ない群は割とのんびりというか穏やかなんですよねぇ

例えるなら社長不在で羽を伸ばす社員という感じかな??

頼みますよぉ!貴方達が来年もここで生きられるよう案じているんですから、もっと気合入れてちょうだい

て、今更言っても遅い??悪いのは私ですから

~お知らせ~
ハチミツの販売しております。詳しくはホームページをご覧ください。
コチラ→M's Bee Garden
スポンサーサイト