fc2ブログ

ハチミツがとれない・・・

6月もそろそろ終わるというのに、十分なハチミツが採れません(涙)
本来ならば、たくさんのハチミツが搾れる時期なのですが・・
原因は5月に分蜂されてしまったのです。
一つの群れ(巣箱)に女王蜂は1匹と決まっているので、この時期は蜜がたくさん溜まって働き蜂も多いと新しい女王に今の巣箱を譲る行動を取ります。巣箱を譲る女王群は溜めた蜜をたくさん食べた働き蜂と新天地へ向かうのです。
養蜂家の立場からすると、出て行った女王達にハチミツを持って行かれたということです。
そこに来て、毎日のように短時間でも雨が降るとなかなか蜜が溜まりません。
なんとか溜めてくれ~!!と祈る毎日です。

私はヤキモキするけど、働き蜂達には関係のないことなのよね~
働き蜂の内勤蜂に自然巣を作ってもらっています。
働き蜂には月齢ごとに仕事役割があります。蜜を集める外勤、巣箱内で幼虫(妹達)の世話をする内勤と・・繁忙期の働き蜂の寿命は1ヶ月とか・・短いのです。

花とミツバチの命は短くて・・娘達(ミツバチ)に感謝を忘れてはいけませんね。

スポンサーサイト



プロフィール

べスパ・マンダリニア

Author:べスパ・マンダリニア
小さな庭(JARDINET)で蜂との共生を楽しんでいます。
皆様にもその味を少しでもお届けしたいと思っています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
<meta name=蜂蜜 はちみつ 練馬区 ねりま 養蜂 みつばち content="AAA,BBB,CCC,xxx,yyy,zzz">