fc2ブログ

たくさんのありがとう

ここのところブログの更新をせず・・2019年も終わってしまいます。
養蜂を始めて11年が過ぎ、養蜂に飽きたわけではありませんが、手術入院などをして少し(かなり・・)怠けてしまいました。
初心に返りミツバチ・養蜂の勉強をしブラッシュアップしたいものです!

今はお休み中の茨城の養蜂場、スズメバチの大きな巣が小屋にありました
台風が去って様子を見に行った時に巣がある事に気が付きました。
巣が壊れてハチは居ないようでした。
冬を待って取り除こうと思い、ようやく片づけました。
綺麗に取り除いて飾ればいいのに・・とおっしゃる方も居ましたが、2階よりも高い所なので脚立では届かず、やむなく長い棒で叩いて壊しました。
tea01_20191230121850c91.jpg

雑木林の中にあり、葉が落ちて木々はすっかり枝だけになりました。
葉が落ちかけの時が一番厄介でして、掃いても掃いても落ち葉がハラハラ~と舞い落ちる
雑木
でも、いいことがありましたよ!
積もった落ち葉の中かからミントが出てきました、香りよく新鮮なミントが。
これぞズボラ物への自然からのプレゼントですわ
おいしそうでしょう!夏の時期より香りが濃いように感じます
ミント

練馬に帰り、茨城の余韻を楽しみます。
ミントティーに頂き物の十和田・奥入瀬のハチミツを入れて。
アカシヤとリンゴのハチミツ、どちらも素敵!
十和田のミツバチさん達は温かい地域へ行かれているかな?
移動養蜂をされてらっしゃる養蜂家さん、ありがとうございます
十和田蜂蜜

とても贅沢なひと時です。
来年も美味しいハチミツを届けられるよう、さあ!頑張ろう!!
皆様今後もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

スポンサーサイト



プロフィール

べスパ・マンダリニア

Author:べスパ・マンダリニア
小さな庭(JARDINET)で蜂との共生を楽しんでいます。
皆様にもその味を少しでもお届けしたいと思っています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
<meta name=蜂蜜 はちみつ 練馬区 ねりま 養蜂 みつばち content="AAA,BBB,CCC,xxx,yyy,zzz">